おきたまGO!

!災害への備え
今すぐ聴く LISTEN LIVE パソコンでスマホでタブレットで
今すぐ聴く LISTEN LIVE パソコンでスマホでタブレットで

自主放送

STEPS ~里山ソムリエな日々~

STEPS ~里山ソムリエな日々~
ON AIR 隔週火曜日 7:00

(再放送)
水曜日 14:00
水曜日 24:30
木曜日 18:30
日曜日 09:00

INFORMATION

たった一度の旅で置賜に魅せられ家族で移住した私、黒田三佳がキラキラ輝くステキな方をCafé STEPSに迎えてお話しを伺います。またSTEPS Daysでは二十四節気を追いながら季節の話題、感じたことなどをお伝えしていきます。お便りお待ちしています♪

 

[里山ソムリエページ♪]

今回の内容

里山ソムリエページ♪(4/1OA)

里山ソムリエ黒田三佳がSTEPSとおきたまGO!のHPをリンクさせながらお届けする「里山ソムリエページ」

【放送日:2025.4.1/ 二十四節季:4.4 清明】

空気が、大地が、春へと動く頃

◆里山の農を通して国際交流

日常のシーンから里山ソムリエな日々、STEPS Daysをお届けしています。

雪の間から今年もスノードロップが顔を出しました。フクジュソウもあちこちで咲いています。白い花と黄色い花、春の妖精たちです。

さて、3月の終わりに、カナダから30人ほどの農家さんが南原にやってきました。米沢の農地や圃場を見学したいとのこと。まだまだ一面に雪が残る今年、農家さんに相談すると、皆さん、快く受け入れてくださいました。

カナダからの農家さんは24歳から最高齢90歳までおいでになり、多くの質問が飛び交いました。

南原コミュニティーセンターでは、まるで農家レストランのような準備を、多くの地元の皆さんが一緒にしてくれました。 見学にいらした農家さんも大満足のひと時。

皆さんの交流を見て、里山で暮らさなかったら、いろんな人に出会わなかったら、できない人生。今の幸せを実感しました。さぁ!今年も美味しい野菜を作りたいと思います。里山の隣人たちの農的暮らしは、みんな育て方も収穫の仕方も色々。みんな違ってみんないい感じです。

◆neoかてものノート

イカリソウ(メギ科 多年草)

春に森を探検して奥山に迷い込んでしまい、方角を失ってどうしようと心細くなっていると、美しい花が咲いていました。イカリソウです。花の形が船のイカリのような形をしているためそう呼ばれています。その花に出会い、元気をいただきましたが、実は、強壮ドリンクにも使われている植物です。生薬では淫羊藿(インヨウカク)という名前で、有名です。中国の本草綱目でも、この植物のことがすでに書かれています。4月頃柔らかい若葉や蕾をさっと茹でおひたしにしたり、大きくなった葉を乾燥させ、お茶にすることもできます。

◆今週の音楽

 コブクロ/桜

今日もSTEPS、置賜に素敵な足跡を Have a nice day.

ラジオをお聞きのご感想や、皆さんが感じた置賜のこと、番組宛にメッセージをお寄せください。

採用された方には里山ソムリエより、STEPS×おきたまGO!オリジナルポストカードでお返事をお出しします

メール: info[アットマーク]fm834.jp (←@にかえてください)

こちらのリクエストフォームが便利♪

FAX: 0238-33-9000

前回の放送はコチラ

[STEPSホームへ]

PERSONALITY

CORNER