おきたまGO!

!災害への備え
今すぐ聴く LISTEN LIVE パソコンでスマホでタブレットで
今すぐ聴く LISTEN LIVE パソコンでスマホでタブレットで

ハラクッチーナ 放送内容

内容

ネギのマリネ(12/ 11OA♪)

今回は「ネギ」。
中国で紀元前から栽培され食べられていた野菜です。
日本では奈良時代にはすでに食べられていた記録があり、当時は「き」という一文字の名前で呼ばれていました。
細い割りに根の発達が良いことから「根」を付けて「ネギ」という名前になったとも言われています。

種類は、白ネギと青ネギなどに分けられます。
・白ネギ(根深ネギ)
主に白い部分を食べる根深ネギのことで、長ネギなどとも呼ばれ、根元に土寄せして白い部分が長くなるように育てたもの。
「加賀ネギ」「千住ネギ」「下仁田ネギ」「曲がりネギ」などがあります。

・青ネギ
関西で多い青ネギとは葉ネギとも言われ、主に京都発祥の「九条ネギ」のことを指しています。
福岡の特産になっている「万能ネギ」や、一般に「小ネギ」と言われるものもこの一種になります。
その他、ネギと玉ネギの雑種である「ワケギ」や、さらに細い「アサツキ」、若取りの「芽ネギ」などいろいろあります。

・西洋品種
ヨーロッパには「ポワローネギ(英:リーキ)」や「シブレット(英:チャイブ)」などがあります。

◆栄養
ネギ特有の強い香りは硫化アリルと言う成分によるもので、ビタミンB1の吸収を助ける他、血行を良くし、疲労物質である乳酸を分解する作用などがあると言われており、肩こりや疲労回復にも効果が期待できます。更に消化液の分泌を促す働きもあります。
この硫化アリルは刻むことによって沢山作られ、時間と共に消えてしまうので、食べる直前に調理することが大切です。

 

ネギのマリネ

【材料 4人分】

ねぎ 2本
酢 30cc
白ワイン 60cc
オリーブオイル 30cc
ローリエ 1枚
粒コショウ 10粒
塩 少々

 

【作り方】

①ネギの白い部分を3cmの長さにカットします。
②鍋にマリネ液の材料を入れて煮立てます。(お好みで赤唐辛子を加えても◎)
③ネギを入れ、蓋をして10分くらい煮ます。冷めるまで置いて出来上がりです。

 

↓過去のレシピはこちら↓

#198 12/4♪「白菜入りクリームシチュー」

#197 11/27♪「シイタケとブロッコリーのグラタン」

#196 11/20♪「大根の揚げびたし」

#195 11/6♪「マイタケのオーブン焼き」

#194 10/30♪「菊入りポテトサラダ」

#193 10/23♪「柿のサラダ」

#192 10/16OA♪「焼きリンゴ」

#191 10/9OA♪「栗と鶏肉の甘煮(うまに)」  

#190 10/2OA♪「秘伝豆ご飯」

#189 9/25OA♪「アケビの天ぷら」

#188 9/18OA♪「サツマイモとオレンジのスムージー」

#187 9/11OA♪「ブドウのクラフティー」

#186 9/4OA♪「枝豆とナスの簡単リゾット」

#185 8/21OA♪「メロンスムージー」

#184 8/14OA♪「デラウエアのゼリー」

#183 8/7OA♪「カプリスのステーキ バルサミコ酢ソース」

#182 7/31OA♪「ゴーヤのひき肉詰め」

#181 7/24OA♪「スイカのジュース」

#180 7/17OA♪「おきたま風ガスパッチョ」

#179 7/10OA♪「米ナスのグラタン」

#178 7/3OA♪「パプリカのサンドイッチ」

#177 6/19OA♪「フレッシュハーブティー」

#176 6/12OA♪「ズッキーニのステーキ」

#175 6/5OA♪「ミズナのねばねば冷製パスタ」

#174 5/29OA♪「冷製アスパラガス」

#173 5/22OA♪「レタスのスープ」

#172 5/15OA♪「ウコギのリゾット」

#171 5/8OA♪「春キャベツたっぷりチャーハン」

#170 4/24OA♪「タケノコご飯」

#169 4/17OA♪「こごみと山の仲間のパスタ」

#168 4/10OA♪「アスパラソースのグラタン」

#167 4/3OA♪「タラの芽のオーブン焼き」